すみれのきろく

日々を記録する。私が私を忘れないように。

荒井良二さんの世界

荒井良二さんという

絵本作家が好きです。

大胆で温かい、独特の色使い、

なんともいえないかわいらしさと優しさを感じる人や動物。

ページをめくっていると

遠い昔においてきた幸福な世界が

めざめるような気持なります。

いま調べてみたら

ブログを発見。

blog.ryoji-arai.com

 

読んでみよ♬

 

最近昔大好きだった赤毛のアンシリーズを読んでいます。

本当に今も大好きだしもうたぶん30回くらい読んでるから

次のページに出てくるちょっとした文章とかが

自然に頭に浮かぶくらい。

 

小学生のとき、私は本当に赤毛のアンの世界にワープしたいって思ってました。

明日になったらこんなつまらない、コンクリートに囲まれた街や学校は

私の目の前から消えて

美しい魔法のような自然にあふれた世界に変わる。

私もプリンスエドワード島でアンの『宿命の友』となって

ギルバートに恋をしてダイアナたちとアボンリーの学校に通って、、

念ずれば通ずるかと半ば本気だったから

目覚めるたびにいつもと同じ白い壁紙が悲しかった。

赤毛のアンに限らず、大好きな本に出合うといつも同じことを考えて

それでも変わらない現実にひとり泣くこともしばしば。

で、またここ数日その感覚を思い出して

子供の頃と同じようになんだか満たされない、寂しい気持ちになったのです。

現代の、この日本の東京で

自分の気持ちを話すこともなく笑ったり泣いたりできずに

悶々と今日を生きてしまったことが悲しくて。

 

でも、ふと気づいたの。

荒井良二さんは100年前の、美しい自然の中で生まれ育った人じゃないんだ!って。

あれ、荒井良二さんって私と同じ時代、同じ国に生きてる人だけど、

こんなにも彩にあふれた美しくて優しい世界を描いてるんだって。

 

当たり前すぎるくらい当たり前のことだけど

それを意識できたことで、

自分が子供のころから「時代」とか「環境」をひそかに

恨んで、幸福でいられない原因を

外に押し付けてたんだなって思った。

改めて考えると『赤毛のアン』読んで

「今の私と似てる♬」って思うことだってできたのね。

できなかったけど。

違っているのが悲しくて、なんとか近づけたくて

近づけなくて、夢が失望に変わってしまった子ども時代。

 

すべては自分なのに。

それをわかっているつもりで、私、わかってなかったのね。

「こんなところにいるせいでうまくいかない」とか孤独だとか思ってたけど

同じところに、同じ時間にいても

ずっと美しくて、優しくて、あたたかくて、ドラマチックな

世界を創造できる人もいる。

 

地味に感動した。

そして私も、そうなりたい、と思ったのでした★